toshizou-Rails

Railsアプリ作成するときに重宝しているリンクまとめ(Rails, RSpec, VSCode etc... 随時追加)

Rails

Model(ActiveRecord関連)

rails generate migrationコマンドまとめ - Qiita

DBをいじるときは誰でも一度は目に止まってる(と思うくらい網羅してる)。

  • テーブル作成・削除
  • テーブルで指定できる型について
  • マイグレーション実行やロールバック・確認方法
  • テーブル名変更
  • 既存カラム名の追加・変更・削除(index,外部キーなど)
  • カラムにつけるオプション
    • not null(NULL制約)
    • index(インデックス)
    • default(デフォルト)
    • unique(一意制制約)
    • limit(長さ)
    • precision(小数部の精度)
    • comment(コメント、rails5以降)
  • ポリモーフィック の作成


enumを使用する

Railsでモデルのカラムのデフォルト値をセットする方法 - 動かざることバグの如し

  • DBにはデフォルト制約(?)的なものを付けれる
  • じゃあActiveRecordでの初期値を入力させるなら? -> 簡単に実装できる(ただしRails5以上)


応用編(番外編)

【保存版】技術書の読み方について - 銀行員からのRailsエンジニア

この方のブログはRailsを使っている人(初心者メイン)なら読者になる価値があると思う


Railsアプリケーション構築ガイド — Railsアプリケーション構築ガイド

  • 結構ハードルが高く感じます
  • でもかなり充実してます
  • 読めるようになってくるとなおやってることすごい!!と感じるw


BootStrap

プログレスバーの中央に文字を表示する

RSpec

パパっと試す

Rails 5.1以降のシステムテストをRSpecで実行する(翻訳)|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社

  • macOSRailsアプリの作成 ~ SystemSpecのテストのやり方 までサクッと書いてある
  • gem database_cleaner 使っていたが外す場合はこちら - database[Railsアプリからdatabase_cleanerを外したらRSpecが30%速くなった話 - Qiita](https://qiita.com/ham0215/items/7516117df87d2631e31d)


初期データの投入

Railsアプリのマスターデータ管理 Seed Fu ベタープラクティス - ナガモト の blog

  • 2019-06-25の記事
  • gem seed-fuを使って利用

環境構築

あとで自分なりにまとめたコードをアップします(現在未実装)




VSCode

下記リンクはWindowsを使用しているようですが、非常に参考になります。

キーボードから手を離さずにVS Codeで開発したいという気持ちを大切にしています – 10bace LOG

サイドバーを表示 / 非表示にする

  • cmd + b


サイドバーのフォルダ(ファイル構成)の表示を全て折りたたむショートカットキー

コードを折りたたむショートカットキー

コードが大量になってくると取り掛かる部分だけに集中したい時に使ってます。 ショートカットキーはデフォルトで用意されています。
おりたたむときはcmd + k, cmd + 8、逆に開くときはcmd + k, cmd + 9 -> ショートカットコマンドが変わりました(いつ変わったかは知りませんw)。 詳細は下記のサイトで見ることができます(もしかしたら変わるかもしれません...)

keyboard-shortcuts-macos.pdf

私の場合は、いったんコードを全て折りたたみ再度展開すると中のコードは折りたたまれているので対象の部分だけ表示する時に使います。 ちなみに自分が使っているところだけ抜粋すると下記の2つです。

  • 全てのコードを折りたたむ場合はcmd + k, cmd + 0、展開する場合はcmd + k, cmd + j

  • 部分的にコードを折りたたむ場合はcmd + k, cmd + [、展開する場合はcmd + k, cmd + ]




VSCodeのシェルを開くショートカットキー

  • shift + control + ^